これは使える!「登山道具」を厳選

レインウェアはコンパクト・軽量がおすすめ

レインウェアとは

レインウェアは雨による体温低下から身を守ってくれる非常に優れた登山アイテムです。

「雨」対策の道具

水の浸透を防いでくれることで、体温が失われることを防ぎ、体温の低下を軽減してくれます。

また、雨のときだけではなく、風からの体温低下を防ぐ効果もありますので、さまざまな場面での防寒対策にも有効です。

何故、コンパクト重視なのか

当然ながら、雨の日に、水が内部に浸透しまえばアンダーウェアを濡らしてしまいます。

レインウェアは雨の浸透を防ぐことを一番の目的としているため、最低限の撥水機能は欠かせません。

そもそも雨に出会わなければレインウェアの出番は無くなると思いませんか?

山の天気は変わりやすいといわれていますが、最近の天気予報は精度が格段に向上していますので、かなりの確度で天気を予測してくれます。

事前に調べて、十分な天候を予測し、雨を避けることができれば、レイウェアの出番はそうそうありません。

そうは言っても雨のリスクをゼロにすることはできませんので、登山の際には必ずザックに入れておくなど、レインウェアは必須アイテムです。

雨の場面に出会わないのであれば、ザック内で場所をとらずに軽量な方が良いと思いませんか?

ザックの中に入れる容量は限られています。パッキングの際に場所を取らなければ、他に有効活用できます。

また、ザックの重量を軽量化できれば、体力の消耗を軽減することにもつながります。

このような理由から、レインウェアを購入する際には、軽量かつコンパクトがおすすめです!

どのようなレインウェアを選べば良いのか

一般のレインウェアは雨を防ぐことを一番の目的としているため、あまり軽量化は考慮されていません。

登山では重量は非常にシビアな問題なので、登山向けには、軽量でコンパクトになるレインウェアは各メーカーから多数出ています。

機能面、重量面で高性能を求めると、それなりに高価になります。

最低限、ゴアテックスを使用しているレインウェアであれば安心です。

レインウェアは使用すればするほど、撥水加工が失われ、機能が低下します。

使用頻度を避けることで、長期に使用し続けることも可能です。

高価な買い物になりますが、長期的に利用することを考えますと、妥協せずに、購入することをおすすめします。